音楽鑑賞会、音楽鑑賞教室向けプログラム例1
ヴァイオリンとクラリネットと ![]() 小学校開催の音楽鑑賞会、音楽鑑賞教室、
園児向けの行事や、ファミリーフェスタ、乳児、幼児教育、 小学校の父母会のお楽しみ会などの催し、 生徒にも優しい、とっても楽しいお話やクイズなどを交えながら、 こころをつかむパフォーマンス。 親子で楽しめる音楽鑑賞会です。 内容は、
◎遊びや面白い演出 落ちた落ちた(遊び) みんなもオーケストラ ゲーム、音楽にあわせて動いて、止まったらみんなも止まって! クラリネットをこわしちやった(本当に壊れちゃった?) など 小フーガ(クイズ参加) ◎アニメや一緒に歌える曲 ミッキーマウスマーチ 小さな世界 崖の上のポニョ ジブリアニメメドレー(風の谷のナウシカ、天空の城ラピュタ、となりのととろ、さんぽ) アンパンマン 勇気100% ドレミの歌 世界中の子供たちが ビリーブ 大きな古時計 など ◎子供が動き出したくなる楽しい曲 チャルダッシュ(子供はみんな大好きです) 道化師のギャロップ(運動会の定番) フィドルファドル など 小犬のワルツ ◎その他みんながよく知っていて喜ぶ曲や綺麗な曲 彼こそが海賊 スカラムーシュ 運命(このトリオの真骨頂) など ◎楽器紹介 これらを中心に、その時々にあわせてセレクト。 音楽鑑賞会、鑑賞教室向けプログラム例として 幼稚園、保育園、小学校向け音楽鑑賞会、音楽鑑賞教室、に
1 ![]() (誰でも知っているディズニーから) 2
3 4 5 6 7 8 9 10 ※ 園長が年長さんに何が良かったか聞いた所、運命が一番人気があったそうです(小さい子はやはりアニメの曲が良いようです)。本当に良いものは大人も子 供も変わらないんですね。 他
約40〜45分
曲
目、順など変更する場合もございます。
ヴァイオリンとクラリネットとピアノの 小
学校の音楽鑑賞会、音楽鑑賞教室、
小学校開催の催しなどに。 1 ![]() (映画パイレーツ・オブ・カリビアンから) 2
3
4 5 6 7 8 9 10
11
12
他
約1時間
曲
目、順など変更する場合もございます。
他 小学校での音楽鑑賞会、鑑賞教室に
ピチカートポルカ にんげんていいな 踊るポンポコリン いつも何度でも 世界に一つだけの花 同じく小学校、音楽鑑賞
会、鑑賞教室向けのベーシックや、 |
|
![]() (小学校の子どもからご高齢者まで楽しめる、
鑑賞教室、小学校PTA主催のコンサートに)! |